Sakanaya's Graphic Works 横浜市、福山市の野鳥、自然を写す
Japanese Wild Birds in Yokohama,Fukuyama
Japanese Wild Birds in Yokohama,Fukuyama
ヤマセミ 山翡翠
Yamasemi
Megaceryle lugubris
Crested Kingfisher
ヤマセミ ブッポウソウ目カワセミ科
ヤマアラシのようなトゲトゲ頭をした
白黒のコントラストが美しい鳥
ヤマアラシのようなトゲトゲ頭をした
白黒のコントラストが美しい鳥
ヤマセミの動画
ヤマセミは鳥見の者にとって一種憧れの鳥です。山深い場所にいて、しかも人の姿に敏感なため、見られる機会が非常に少ない鳥です。私も鳥見を初めてしばらくしたころから、ヤマセミのいそうな場所を人に聞いたり自分で探したりしてみたのですが、中々出会うことができせんでした。しかし「灯台下暗し」という言葉のとおりといいましょうか、以前の会社の同僚から「高梁川上流に行けばヤマセミよく見ますよ」という信憑性の高い情報をもらいました。さっそく教えてもらった場所へ出かけますと、確かにやつはいました。しかし遠くて豆粒なうえ、車から出ようものならその瞬間にやつはどこかに逃げ去ります。またせっかく見つけても電線の上だったりして絵にならないこともありました。そことは違う少し離れた場所でなんとかヤマセミだとわかる絵が取れたのはそれから一年後の冬2014年の暮れも押し迫った12月のことでした。ただやはりそこでも見られる距離が遠くて、結局のところ最後まで近づかせてもらえませんでした。高梁川上流までは福山の自宅から60km位距離があって、苦労する割には豆粒ばかりの結果が続いたため、いつしかヤマセミとは疎遠になってしまいました。
2015年秋に横浜に越してきて、冬から宮ヶ瀬に通い始めると、ここでもヤマセミが見られるという話を聞かされ、以後は毎回湖面を気にして歩くようになりました。しかし敵もさる者、中々姿を現してくれません。。。それでも回を重ねていくといつか当たりの日もくるものです。2016年10月になってやっと湖面に立つ枯れ木に止まっているヤマセミを見つけることができました。
そんな貴重な(!?)瞬間をつなげた動画の紹介です。前半は高梁川上流の絵で、後半は宮ヶ瀬の絵です。宮ヶ瀬の場面では鳴き声も聞こえるかと思います。図鑑にはよく「キャラッ!」と鳴くと書かれていますが、私にはただ「キャッキャ」と鳴いている風にしか聞こえませんでした。。風情がなくてすみません。。
左「ヤマセミの動画」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。動画は22MBあるのでDL環境にご注意ください。
ヤマセミ♂
宮ヶ瀬湖で撮った絵です。枝かぶりしていますが、これが一番大きく写せた絵なので貼らせてもらうこととしました。といってもまだまだ小さい絵でちょっと悲しいところです。ヤマセミの場合、本気で大写しするにはおそらくシェードに入って隠れて撮らないと無理なのではと思いますが、毎度のことながら私には待って撮ろうなどという気力もなく、おそらくこれが限界かと。。
ちなみに頬の下あたりに赤っぽいヒゲ模様が出ていますが、これは♂君の特徴なのだそうです。
左「ヤマセミ♂」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。
ヤマセミの飛翔
飛翔絵といっても毎度の動画からの切り出しです。上の動画で最後に飛ぶところから切り出しました。ヤマセミは白黒のコントラストが美しい鳥ですが、飛ぶとその白黒模様がきれいな縞模様になって、一層きれいに見えます。飛ぶときに鳴きながら飛んでいくのはカワセミと同じですね。ただ鳴き声は「チーチー」と「キャッキャ」で大分と違いますが。
左「ヤマセミの飛翔」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。
(トップ画像 ヤマセミ♂ 2014/12/21 D7100 150-600mmF5.6-6.3 岡山県高梁川上流にて撮影)
初出:2016/12/10