ヒドリガモ 緋鳥鴨
Hidorigamo
Anas penelope
Eurasian Wigeon

ヒドリガモ カモ目カモ科
 明るいオレンジ色した頭がポイント
 最も普通に見られる中型のカモ
 

   

福山市、千葉県習志野市、琵琶湖湖北での観察について


ヒドリガモの動画

 ヒドリガモはマガモやカルガモと同じく、福山市近辺というか、私が住んだことのある中国・近畿・東海・関東であればどこででも見られる日本の代表的なカモです。鹿児島湾や三陸の湾内でも見たので、少なくとも九州から東北までなら普通に見られると思います。マガモやカルガモは川でも池でも海でもどこででも見られると紹介しましたが、数は減るもののこのヒドリガモも同じで日本ではポピュラーなカモです。生息域が被っているのに、複数の種が並行して存続することにはとても不思議な感じがします。オナガガモ含めて、これらが喧嘩しているところを見たことはありませんので、ますます不思議です。食性が主に植物性なので広く餌を取ることができ、喧嘩する必要があまりないのかもしれませんね。
 ヒドリガモは頭が緋色なので、区別はとても簡単です。メスは少しオカヨシガモの♀などに似ていますが、クチバシが明るいグレーで先だけ黒いところを知っていれば、他の種との見分けは結構簡単になります。慣れれば ♀ は目の周りが黒っぽく見える特徴があるので、遠目でも一見して判別できるようなると思います。またヒドリガモは鳴き声が特徴的で、♂ は「ピュー・ピュー」とちょっとウミネコっぽいような声で鳴きます。動画の最後の方、ちょっとマイクの風切音がうるさいですが一瞬聞くことができます。
 ヒドリガモの動画を置いておきます。場所は福山市川と海、千葉県習志野市の汽水域です。

 左「ヒドリガモの動画」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。


ヒドリガモ ♂

 こちらは ♂ です。名前の通り緋色の頭ですぐにヒドリガモと分かります。サイズはマガモよりやや小振りでしょうか。
 ヒドリガモは結構人懐っこくて、公園の池などでは水の上でも陸に上がっていても、かなり近寄ることができます。というか足元にいても逃げません。鳥見を始めたばかりの方にも観察しやすいフレンドリーな水鳥だと思います。

 左「ヒドリガモ♂ その1、その2」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。


ヒドリガモ ♀

 ヒドリガモの ♀ です。他のカモとの見分けのポイントとしては、
1.サイズはマガモやカルガモよりやや小型。ただ見分けには難しいレベルの差しかありません。
2.クチバシがグレーで先端のみ黒。足も黒っぽい
3.目の周りが特に黒っぽい。その他は全体的に茶色。
 くらいでしょうか。一番のポイントはクチバシのグレーと目の周りの黒さかな。「目にクマがある」みたいな感じで覚えておくといいかもしれません。またヒドリガモも他のカモと同じく雌雄が仲睦まじいので、見分けるには ♂ と一緒にいるのを見るのが一番簡単ですね。

 左「ヒドリガモ ♀」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。


ヒドリガモの飛翔

 最後はヒドリガモの飛翔絵です。琵琶湖北東に位置する湖北水鳥公園で撮りました。ヒドリガモは小さな池にもいますし、川にもいます。琵琶湖はというと小さな池でもなく川でもなく、ほとんど海みたいな広大なロケーションです。この日は「今まで見たヒドリガモが飛んでいる風景とはちょっと違うなぁ」と、ちょっとばかり感動しました。

 左「ヒドリガモの飛翔」のサムネイルをクリックしてご覧下さい。



観察データ

場所と回数:広島県福山市の池7、川2、海7、岡山県笠岡市の池と川10、琵琶湖湖北1、福井県の池 1、三重県の川 1、長野県安曇野市の池1、山梨県山中湖 1、新潟県の海と川 2、 千葉の海(汽水含む)5、宮城県三陸の海1、計39回。淡水と海水は半々くらいですね。川ならゆるやかな流れ、海だとたいてい内湾なので、たぶん穏やかな場所が好きなのだと思います。重なるのはキンクロハジロやマガモ、カンムリカイツブリなどです。

観察月と回数:

1月4 〇〇〇〇
2月5 〇〇〇〇〇
3月6 〇〇〇〇〇〇
4月3 〇〇〇
5月0
6月0
7月0
8月0
9月0
10月4 〇〇〇〇
11月9 〇〇〇〇〇〇〇〇〇
12月8 〇〇〇〇〇〇〇〇
計39回

冬鳥です。本州では10月中旬から4月の下旬くらいまでならかなりの確率で見られる、日本の代表的なカモの一つです。



 (トップ画像 ヒドリガモ 2015/02/28 D7100 150-600mm/F5.6-6.3 千葉県谷津干潟にて撮影)

 初出:2015/03/14
 改訂:2015/04/06 飛翔絵を追加
 改訂:2018/01/23 飛翔絵を差し替え
 改訂:2020/01/25 丘の上の静止画を追加
改訂:2021/08/12 カモ科(水面採餌型種)へのリンクを追加、観察データを更新